有限会社原住建

メガメニュー を閉じる

有限会社 原住建(サイエンスホーム沼田店)
〒378-0018 群馬県沼田市鍛冶町3941-15
TEL / 0278-25-4131

カタログ請求

2022/04/17

ウッドデッキで楽しいおうち時間を

ウッドデッキで楽しいおうち時間を 画像

こんにちは。


あっという間に桜も散り

緑が増えてきましたね。

暖かくなってきて


ツバメが巣作りに向けて


準備を始めているのを見かけます。

お家に巣を作られると


幸福が訪れると聞いたことが


ありますが本当なんですかね?

巣を作られて良いことがあったよ〜


って人いたら、ぜひ教えてください♩

本日、4月18日は"ウッドデッキの日"です。

4月はウッドデッキの販売台数が増えることと


漢字の「木」は「十」と「八」の組み合わせに


見えることから制定されたそうです。

さて、今回のブログは


"ウッドデッキの日"にちなんで


『ウッドデッキで楽しいおうち時間を』です。


最後までご覧ください♩

◼︎ウッドデッキとは?


ウッドデッキとは、天然木または樹脂木で作られた


屋外に設置される、木製テラスのことです。

みなさんのお家にウッドデッキはありますか?

これから設置を検討している方も


いらっしゃいますよね。


おうち時間が主流になっているこのご時世。


おうち時間を更に充実させるためにも


ウッドデッキはオススメです♩

ウッドデッキには魅力がたくさんありますが

注意点もあります。

しっかり把握しておきましょう!

◼︎ウッドデッキの魅力


第2のリビングになる

これから天気の良い日が増えてきます。


外でごはんを食べたら気持ちいいですね。


お弁当を作って子どもたちとウッドデッキで


お昼ご飯を食べたり、バーベキューをしたり♩

お家と繋がっているから、荷物の持ち運びも

簡単にできます。

子どもやペットの遊び場になる

日向ぼっこをしたり、シャボン玉をしたり


夏には、プールもウッドデッキの上でできます。

※ウッドデッキのサイズによります。


外に出ると足が汚れてしまいますが


ウッドデッキなら足が汚れないので


ペットも自由に室内と行き来できます。

子どもたちが遊んでいる姿をリビングから


見守ることができます。


フェンス付きウッドデッキなら

転落防止にもなります。

目隠し効果がある

せっかくのおうち時間、カーテンを開けて


過ごせたほうが気分が良いですよね。

フェンス付きのウッドデッキを採用することで


外部からの視線を遮る効果があります。

リビングが広く感じられる

ウッドデッキは、リビングに隣接して配置される


ことが多く、掃き出し窓から出入りができます。

リビングと同じ高さなので一体感があり、


広い空間に感じられます。


座布団や布団の天日干し

遊びやくつろぎの場になるだけでなく、


普段から大活躍してくれます。


掃除機をかける時や、天日干ししたい時に


ウッドデッキに簡単に出すことができます。


◼︎ウッドデッキの注意点


デッキ下の手入れが大変

室内の床の高さに合わせて設置します。


その時にウッドデッキの下にスペースができます。

設置の際になにも対策をしていないと


虫が発生したり、猫が入り込んで糞をしたり


雑草が生えてきたり枯れ葉がたまったりします。

ウッドデッキの下は、コンクリートに


しておいた方が良いと思います。


定期的なメンテナンスが必要

天然木のウッドデッキだとよく聞くと思いますが


経年劣化や、色褪せが発生してしまいます。

雨や紫外線により傷んでしまったり、

乾燥して木材が反ってきたり


ささくれが出来てしまったりします。

また、天然木のウッドデッキは、


一定の年数が経つと腐ります

そのため、近年では樹脂木のウッドデッキが

人気があるのです。

◼︎まとめ

ウッドデッキの魅力と注意点を紹介しました。


ウッドデッキがあると、おうち時間が


格段にレベルアップしそうですね(^^)

しかし、注意点にあげたように


いつかは腐ってしまう天然木...


処分も大変そうだし悩みますね。


ウッドデッキにも色々な種類があります。


次回は、種類ごとに比較して紹介したいと思います。

次の更新は金曜日です!


またチェックしてください♩

CONTACT

家づくりのお悩みなど
まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
最新情報を公開中
Instagram Facebook YouTube TikTok LINE

無料でもらえるカタログ請求

原住建の家の魅力や秘密をたっぷり詰め込みました!

LINEでのお問い合わせ

LINEお友達追加で最新情報を手に入れよう!