メニューを開く

blogスタッフブログ

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

2022/01/21

お家づくり  地鎮祭

こんにちは。

土地が見つかり、マイホーム計画が順調に進むと

いよいよ工事がはじまります。

工事を始める前には”地鎮祭”をやる家がほとんどです。

”地鎮祭”という言葉は聞いたことがあるけれど

どんなものなのかは分からないですよね。

今回は”地鎮祭”について知っていきましょう。

■地鎮祭とは?

地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に

神主を招いて行うイベントで、その土地の守護神に

土地を利用させてもらう許可を得て、工事の安全を祈願

するという意味があります。

しかし、地鎮祭は絶対に行うという決まりはなく

施主の判断で決めます。

また、地鎮祭を行うタイミングは工事開始前ですが

建築における縁起のいい日に行うのが一般的です。

■地鎮祭当日の流れ

地鎮祭には神式仏式があります。

神式で行われることが多いので、神式の流れを紹介します。

1.手水(てみず・ちょうず) 

  神域に入る前に手水桶から柄杓で水をすくって

  両手を洗い心身を清める

2.開式の辞

  地鎮祭の開式を告げる

3.修祓(しゅばつ)

  祭壇や土地、参列者や供え物を祓い清める

4.降神(こうしん)

  祭壇に神様を迎える

  神主が「オオ~」と声を発して降臨を告げる

5.献饌(けんせん)

  神様にお供え物を食していただく

6.祝詞奏上(のりとそうじょう)

  神様への報告、工事の安全を祈願

  

7.清祓・散供(きよはらい・さんく)

  神主が土地の四方と中央に切麻と塩を合わせたものを

  撒いて祓い清める

  ※切麻‥麻または紙を細かく切って米と混ぜたもの

8.地鎮(じちん)

  ①刈初(かりぞめ)設計者が鎌で忌み砂の草を刈る

  ②穿初(うがちぞめ)施主がくわで砂を掘り起こす

  ③土均し(つちならし)施工者が鋤で土をならす

  ④神主が鎮物(しずめもの)を納める

  ※それぞれ、「エイ!エイ!エイ!」という掛け声で

  同じ動作を3回繰り返す(エイ=栄)

9.玉串拝礼(たまぐしはいれい)

  神前に玉串をたてまつり拝礼する

  ※玉串とは榊の小枝のこと

  

10.撤饌(てっせん)

  お供え物を下げる

11.昇神(しょうしん)

  神様をもとの御座所に送る

12.閉式の辞

  神主が地鎮祭の終了を告げる

13.直会(なおらい)

  神様にお供えした神酒などの御下がりを食する

準備や片づけを含めて、1時間半~2時間程度

予定しておくといいでしょう。

■地鎮祭にかかる費用

地鎮祭では、神主へのお礼とお供え物に費用がかかります。

神主へのお礼として渡す初穂料の相場はおよそ3万円です。

お供え物には1万円程度の費用がかかります。

建築会社が用意してくれる場合は建設費用に含まれている

ことがあるので、しっかり確認しておきましょう。

■地鎮祭へ向けての準備

〇お供え物

地鎮祭の儀式で使用する祭壇や榊、竹、鍬、鋤、砂などは

建築会社や神社が用意してくれることが多いです。

お供え物や神主へのお礼の初穂料は自分で用意します。

お供え物準備リスト

 ①清酒 1升瓶1~2本(奉献のし)

 ②米 1合

 ③酒 1合

 ④塩 1合

 ⑤水 1合

 ⑥海の幸 尾頭付きの鯛、昆布やするめなどの乾物

 ⑦山の幸 季節の果物(2~3種類ほど)

 ⑧野の幸 季節の野菜

     (地上・土の中それぞれでできるもの)

〇挨拶回りの手土産

地鎮祭と同時にご近所への挨拶回りをします。

工事が始まると、騒音や工事車両の出入りなどで

近隣の方に迷惑をかけることがあるため、

建築会社の担当者と一緒に挨拶回りをします。

その際に渡す、お菓子やタオルなどの手土産

事前に用意しておきましょう。

引っ越し後にも挨拶をするし…

と工事前の挨拶を怠ると印象があまりよくありません。

引っ越し後のご近所付き合いが良好になるためにも

挨拶はマストです。しっかり行いましょう。

また最近では、不在だった場合の書面・紙袋を

用意する方もいるみたいです。

〇当日の服装

地鎮祭では、施主の服装に特に決まりはありません。

お祝いの儀ということでフォーマルな服装が定番です。

しかし最近では、カジュアルな服装でのぞむ方も

増えてきています。

挨拶回りもするので、あまりラフすぎず

清潔感のある服装が望ましいです。


近年では若い世代を中心に、地鎮祭を行わない

家庭も増えつつあるようです。

費用もかかるし、準備も大変ではありますが

一軒にたった一度しかできないイベントです。

家が無事に完成して、安全に暮らせるように

祈願することはこれから暮らしていく上での

安心にもつながるのではないでしょうか。

地鎮祭を予定していなかった方もこの記事を読んで

地鎮祭をするきっかけになったら嬉しいです。

Contact! Contact!

各種資料 カタログ 写真  各種資料 カタログ 写真 

まずは気軽に相談してみたい!

サイエンスホームを詳しく知りたい!

Tel.0278-25-4131 Tel.0278-25-4131

★お電話の方は「ホームページを見たのですが…」とお話しいただくとスムーズです
サイエンスホーム沼田店/有限会社 原住建 ■群馬県沼田市鍛冶町3941-15

「丁寧にお届けします」 カタログ無料請求する 詳しくはこちら 「丁寧にお届けします」 カタログ無料請求する 詳しくはこちら

原住建(サイエンスホーム沼田店) スタッフ 写真 原住建(サイエンスホーム沼田店) スタッフ 写真

ページの先頭へ戻る